オスグッド
- 膝のお皿の下が痛くて運動ができない
- ジャンプやダッシュをすると膝が痛む
- 膝の下が腫れて触ると痛い
- 正座やしゃがむ動作がつらい
- 成長期の子どもが膝の痛みを訴えている
- 膝の痛みでスポーツのパフォーマンスが落ちている
このような症状に心当たりがある方は、オスグッド・シュラッター病の可能性があります。放置すると症状が悪化し、長期間運動ができなくなることもあるため、早めのケアが重要です。
オスグッドが起こる原因は?|ぬく森接骨院
オスグッド・シュラッター病の原因は、成長期の子どもやスポーツをする若者に多く見られる膝の過負荷です。
1.成長期の骨と筋肉のアンバランス
・成長期は骨が急速に成長する一方で、筋肉や腱の柔軟性が追いつかないため、膝に負担がかかります。
・特に太ももの前側の大腿四頭筋が硬くなることや骨盤のバランスで遠心性の収縮がおこっていることで、膝下の骨に引っ張る力が加わります。
2.過度なスポーツ活動
・ジャンプやダッシュ、急な方向転換を繰り返すスポーツ(バスケットボール、サッカー、バレーボールなど)が膝に大きな負担をかけます。
・休息を取らずに練習を続けることも悪化の原因となります。
3.柔軟性の不足
・太ももやふくらはぎの筋肉が硬いと、膝にかかる負担が増加します。
・ストレッチ不足が影響します。
4.不適切なフォームや姿勢
・間違った姿勢やフォームで運動を続けると、膝に余計な負担がかかります。
・体のバランスの悪さも影響し、骨盤の傾きにより遠心性の収縮がおこり膝に負担がかかっています。
5.靴や運動環境の影響
・クッション性の低い靴や硬い地面での運動は、膝への負担を増やします。
・適切な靴選びも大切です。

執筆者:
ぬく森接骨院 院長 酒井宏和
(治療家歴20年)
患者様が笑顔で居られるよう温もりのある院作りをスタッフみんなで作っていきたいと思います。
痛みなどでお悩みの際は、お気軽にぬく森接骨院にご相談下さい。
アクセス・料金表
初めての方へ
スタッフ紹介
症状別メニュー
交通事故メニュー
- ご家族が交通事故に遭われた時の対処法
- バイク事故
- むち打ち
- 事故後の施術
- 交通事故・むちうち治療
- 交通事故について
- 交通事故による腰の痛み
- 交通事故による腰椎捻挫・腰部捻挫とは?
- 交通事故による膝の痛み
- 交通事故による関節痛の原因と症状
- 交通事故による骨折・打撲・捻挫
- 交通事故に遭ったらまずどうする?
- 交通事故の保険について
- 交通事故の加害者になった場合の対応と治療
- 交通事故の慰謝料・治療費について
- 交通事故の慰謝料について
- 交通事故の慰謝料の基準について
- 交通事故保険について
- 交通事故後のケアを考える—任意保険の必要性
- 交通事故後の接骨院への通院回数について
- 交通事故後の転院と併院について
- 交通事故施術について
- 交通事故賠償について
- 人身事故について
- 人身傷害特約・搭乗者傷害保険について
- 休業損害について
- 加害者の方、過失割合の高い方へ
- 加害車両に同乗していた方へ
- 同乗者として交通事故に遭ってしまったら
- 同乗者の方の治療や補償について
- 子供の同乗者がいた場合の対応と補償について
- 弁護士費用補償特約とは?
- 接骨院と整形外科の上手な通院方法
- 接骨院と整形外科の違いについて
- 物損事故について
- 産前・産後の交通事故について
- 症状固定(治療の打ち切り)を宣告された方へ
- 自賠責保険について
- 自転車事故について
- 被害者請求について
- 追突事故について
- 頚椎捻挫・頚椎損傷について
- 高速道路での交通事故について
最新ブログ記事
- 2025年3月17日 肩の痛みの治療方法について
- 2025年3月5日 膝の痛みの治療方法について
- 2025年2月19日 首の痛みの治療方法について